宝石基本用語集

宝石店に行った時やネットショッピングをした時に、専門用語に困った経験はございませんか。
このページでは普段聞きなれない業界用語をご紹介いたします。参考にしてみて下さい。

あ行

アステリズム

針状包有物などを含む宝石をカボションカットしたときに見られる4条または6条の星彩効果。スタールビーやスターサファイヤが代表的です。

一文字(いちもんじ)

一文字(いちもんじ)

同サイズの宝石を一列に並べてセッティングした指輪。

イミテーション

宝石の模造品全般を指します。

色石(いろいし)

色を持った宝石。ルビーやサファイヤ、エメラルドなどをいいます。

インクルージョン

宝石内部に含まれる液体や微小結晶など。また合成石などに含まれる気泡やフラックス(融剤)などをいいます。

印台(いんだい)

リングの上面に平らな台を持つ指輪。

エタニティリング

エタニティリング

全周に石がセッティングされた指輪です。上半分のみに石をセッティングしたものはハーフエタニティと呼びます。石のカット形状は様々です。

か行

ガイ

1カラット当たりの石の金額を表します。つまり石の品質の目安です。

カラット(ct)

大きさにも関係してくるので大きさの単位と思われがちですが、実は重さを表す単位です。 1カラット=0.2gです。

鑑別(かんべつ)

宝石の種類、天然石か合成石か、処理の有無などを科学的に検査することです。

甲丸(こうまる)

甲丸(こうまる)

表面が丸く、リング幅が一定している指輪。マリッジリング(結婚指輪)などによく使われます。

合成石(ごうせいせき)

天然石と同じ化学組成・結晶構造・光学特性・物理的特性を持つ人造宝石。外観が類似していても組成や結晶が違う人工石は合成石とはいいません。模造宝石や類似石といいます。

コンビ

コンビ

2色の地金を使用したジュエリーです。

さ行

地金もの(じがねもの)

金属だけでつくられた宝飾品。プラチナ・金・ホワイトゴールド・銀などがあります。

シャトヤンシー

宝石内部に存在する平行に発達した繊維状結晶または管状包有物等からの光の反射によって生じる『猫の目』のような光彩効果。この効果が出ている宝石を『キャッツアイ』と呼びます。

た行

立爪(たてづめ)

立爪(たてづめ)

ラウンドブリリアントカットのダイヤモンドの一個石に使われる石留めです。どの方向からもダイヤモンドが美しく見えるように考案された留め方で、ティファニーセッティングとも呼ばれます。

艶消し(つやけし)

艶消し(つやけし)

ジュエリーの表面に曇りガラス状の細かい凹凸を施す加工。マット加工ともいいます。

は行

ピアリング

ピアスに見えるイヤリング。留め金具がデザインの一部になっているので、リバーシブルでも使える多様性の高いイヤリングです。

平打(ひらうち)

平打(ひらうち)

表面が平らでリング幅が一定な指輪。

ピンキーリング

小指用の指輪です。小指は指輪が抜けやすいので、サイズを決定する際には注意が必要です。

プラチナ

変色等の化学反応に強く、ジュエリーに適した金属。純プラチナが90%含まれるPT900と、85%含まれるPT850が主流です。

ホワイトゴールド

例えばK18には金が75%で残りの25%が銀や銅で構成されておりますが、銀を多く含ませる事で白くした金をホワイトゴールドといいます。表面にロジウムメッキを施して、より綺麗な白に仕上げたジュエリーが普及しています。

ま行

目方(めかた)

重さのことです。

ミル打ち

ミル打ち

球体が連続するラインを施す加工。アンティーク風のジュエリーに多い加工です。

ら行

ラウンドブリリアントカット

ブリリアントカット

現在のブリリアントカットは、1990年代初頭に登場した左図のような58面体のカットのことを言います。ファセットから入った光を効率よく内部で反射させて輝きを強め、宝石の美しさを最大限に引き出します。

類似石(るいじせき)

宝石に似た外観を持つ、天然または人造の宝石。

ルース

裸石、つまり石だけの状態のことです。

英数字

GIA(ジー・アイ・エー)

宝石学の世界的教育機関で、教育のほか、書籍などの発行、鑑別器具の製造販売と宝石鑑別業務など、ジュエリー・宝飾に関するあらゆる業務を行っています。「Gemological Institute of America」の略です。GIAの運営するスクールのプログラムを修了して試験に合格するとGG(Graduate Gemologist)として認められます。ダイヤモンドグレーディングの世界標準"4C"はGIAが考案したものです。

K18

18金のことです。Kは『カラット(金の品位を表す単位)』、18は『金の含有量』を表します。金の場合、24分率で表記されますので、K18は、18/24(75%)が金ということになります。残りの6/24(25%)は銀や銅などの物質で出来ています。金でできたジュエリーの中で一番ポピュラーな含有率です。

4C

ダイヤモンドの価値を決定付ける、クラリティ(Clarity)、カラー(Color)、カット(Cut)、カラット(Carat)の4つの要素の頭文字をとって4Cといいます。ダイヤモンドグレーディングの世界標準です。